店頭に試聴室を設けているショップでは、スピーカー購入の前に実際に音を鳴らしてみることができます。しかし実際に設置する場所と店頭の試聴室では環境に差があります。
購入後に「こんなはずじゃなかった」と思わないためにも、店頭で試聴する際のポイントについてご紹介します。
目次
スピーカーの試聴の際は、お客様のご利用環境に近い状態で試聴することが、理想のスピーカーに出会うための重要なポイントです。スキャンスピーク製やデイトンオーディオ製など、試聴したいスピーカーやメーカーが決まったら、まずはそのスピーカーで試聴できるかどうかを事前にお店へ確認します。
試聴の当日は、スピーカーの使用用途に合わせた音源をお持ちください。よく聴くジャンルや、そのスピーカーで聴くことになる音源など、ご自由に持参しましょう。試聴する際は低音や高温がしっかりと出ているかを念入りに確認してください。スピーカーご購入後の環境にできる限り近い状態で試聴することが大切です。
横浜ベイサイドネットでは、新潟に試聴室を設けております。
2018年夏に新潟県燕市にて支社を開設しました。試聴室については個別の試聴室がなく、作業場や事務所と試聴室が一つになっている状況でしたが、2019年1月には試聴室単体として本格的に運用を開始します。試聴室のご利用については、基本的にオーダーメイドスピーカーの作製についてご相談いただくお客様を対象としています。2022年に新潟県新潟市西蒲区中之口に移転し、オーディオルームで試聴や、オーダーメイドのご相談をお受けしています。(2025年4月より、全ての業務を新潟に集約し、新潟支社を本社にいたしました。)
スピーカーを購入予定で、試聴のために試聴室をご利用になりたい場合は、事前に横浜ベイサイドネットへお問い合わせください。
オーダーメイドスピーカーは、パーツやユニットの相性によって音質が変わります。そのため、お客様が望む最高のスピーカーを作り上げるためには試聴がとても大切です。お客様が求めている音質に少しでも近づけるために、ご要望にそったご提案をしっかりと行います。スピーカーに関するパーツやユニットをお探しの方はお気軽にご相談ください。スキャンスピークやデイトンオーディオなど、様々なメーカーのオーディオ製品を取り揃えております。スキャンスピーク製品なら横浜ベイサイドネットへ
海外ブランドのスピーカーキットでスピーカーを自作するなら横浜ベイサイドネット